2016(Z-4)
2016年 01月 06日

2016年、明けましておめでとうございます、
今年もよろしくお願いします。
昨年は大きな決断として
長年使い続けてきた2つのCGソフトの
使用を止めることを決めました。
かなり馴染んで早くモデリングを行えていましたが
最近ではCGソフトだけでなく
数々のミドルウェアを使用する機会も増えて
クライアントと話題の共有ができないソフトは
使うべきではないかなと思い始めました。
新たな技術を学ぶ上で使うソフトの数が
多くなると操作、ショートカット等の混乱もあり
決して効率の良い作業が出来ている
状況ではなくなっていました。
実際使用ソフトを絞ったことで脳内が
クリアになった感じで今では
主要なソフトの知識も深まり
良かったなと思えることの方が多かったと実感しています。
過去のデータを使用した案件ではまだ出番がありますが
こう決めて各ソフトの位置づけをはっきりしたことで
また前に進めると言う気持ちになりました。
何かを得るには何かを捨てる、とはよく言われますが
CGにとって技術の変遷は必至であることもこの度新たに思いました。
****
画像の猿ですがポリペイントに初トライした時のものです。
3Dペイントはテクスチャの繋ぎ目チェックが厳しくなってきた頃
過去にCINEMA4D/BODY PAINTを導入し使用していましたが
なじめず折角購入したのにほとんど出番がなかった・・・
今回ZBrushのポリペイントを使ってようやく
初めて本当に使える3Dペイント体験が出来たかなと思いました。
やはりテクスチャやUVに依存しないことが
3Dペイントには必用だったのかと実感しました。
今回初めて試みた機能:ポリペイント。
by t-d-g
| 2016-01-06 13:42
| My Work