
Z-8
ZModelerチャレンジ第3弾(最終回?)です。今回作成したのはPanhard Dynavia(パナール・ディナビア)と言う車体。今回はボディーのラフ形状作成に4R8で導入されたLive Bo...
2018年 02月 09日

PEEL TRIDENTメーキング
メーキングと言ってもひたすらZModelerです。Drawでテンプレ画像を配置しCubeからMask-Transformで形状調整、Edge-InsertやSplitでポリゴンの面割り、頂点追加...
2018年 02月 05日

Z-7
引き続きZModelerチャレンジ第2弾です。前回より時短できるようトライしたのですが詰めの段階で時間を要してしまいました、、トータル3.5~4日くらい、時間を要した点はQMeshによる不要ポリ...
2018年 02月 03日

ミニバイク用タイヤIMMブラシ作成手順と ZBrush I...
前回の投稿で触れたバイクタイヤのIMMブラシ詳細です。手順:①タイヤパターンの繰り返しとなるパターン1種を作成。方向は縦方向に連なる事を想定して。頂点は連結できるよう同位置に。今回はZModel...
2018年 01月 28日

Z-6
ZModelerのみで制作しました!今回はハードサーフェス、と言うよりはポリゴンモデラーと言った趣きでの使用です。スカルプトが楽しくてなかなか着手できていませんでしたがようやく取り組んで結果、Z...
2018年 01月 28日

Z-5
ZBrushならやはり作りたくなるのはエイリアンやクリーチャー、 ラフスケッチなしで最初から3DCGでキャラを創造できる楽しさったらないですね。 今回は、、 ・スカルプトしたダイナ...
2016年 01月 12日

2016(Z-4)
2016年、明けましておめでとうございます、 今年もよろしくお願いします。 昨年は大きな決断として 長年使い続けてきた2つのCGソフトの 使用を止めることを決めました。 か...
2016年 01月 06日

Z-3
形がなかなか思い通りにならなかったがしばらく寝かせて再開したらあっさり解決、と言うことはよくあってポリゴンモデリングの時よりも ZBrushでは特に顕著に感じます。なので時間の取れない仕事...
2015年 12月 29日

Z-2
ハリポタに出てくるアイツです。 娘曰く「めっちゃいいやつ」だそうです。 私はあまりしっかりと本編を観れていないので分からないのですが・・・ この絵も習作でかなり未完成です、 clayTu...
2015年 12月 25日

Z-1
ぼちぼちとZBrush触ってます。 特にデザインを起こさずSphereから作りましたがちょっとだけ アリエル風、ベル風かな?? アリエルは長女に小さいころ描かされまくったキャラクターで...
2015年 12月 24日

new year
昨年後半はいろいろと映画、イベントに足を運びました。ベイマックス、ティムバートン展、ジブリの建物展、など。しばらくこういった展示からは遠のいていたのですが下の娘が小学生に上がったこともあり展...
2015年 01月 07日

2013
2013年です、 昨年を振り返るとメビウスさんや日暮修一さんが亡くなりましたね、、とても大きな存在でした。日暮さんはビッグコミックの表紙で有名な方、昔、顔のテクスチャを作る際に、画集を...
2013年 01月 08日

POPOの新作
クリエイタ-ズ総合サイト・CreateStyleの7月のインデックスデザインを担当させていただきました。久しぶりのPOPOの新作絵です。POPOは一体どういう状態なのか!?その全貌は画像をクリッ...
2012年 07月 02日

いろいろとクラウド化
当方のウェブサイト、ドメインを変更しましたのでお知らせ致します。 www.td-graphics.com これにともない旧ドメインt-d-g.jpのメールが不通となっております。...
2012年 05月 01日

2012
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 昨年は実に約12年振りの外勤を経験したりその最中に大震災に遭ったり、また夏には2Dのイラストを描く仕事もしたりとここ数年とは毛...
2012年 01月 04日

2010
ハッピーニューイヤー2010! 画像は年賀状①「バブルカー編」。今年は2種類の年賀状作りました。画像のハインケルは最初に着手したのがかれこれ3~4年前(イセッタでないですヨ)。なかなかしっ...
2010年 01月 04日